家族持ちのお父さん、小遣いって月にいくらですか?
私の周りでは月に3万円~5万円ぐらいの人が多い気がします。
今回は、「やる気が出る小遣い金額の設定方法」についてです。
固定の金額で満足できますか?
それぞれの家庭での事情はあるのでしょうが、小遣いが固定の金額で満足できますか?
奥さんがお金を管理する場合、旦那の小遣いの金額が一定のほうが管理しやすいかも知れませんが、旦那がやる気をなくす状況になっているなら、もしかすると小遣いうんぬん以上の損をしているかも知れません。
家庭としては、少々小遣いを増やしてでも、それ以上に収入を増やしてもらうほうがお得なはずです。
我が家では手取りの1割
私のお小遣いは、手取り額の1割(10%)です。
多い?
少ない?
感想は人それぞれでしょう。
このようにすると、サラリーマンの場合、
年収が500万円で小遣いは月3~3.5万円、
年収が750万円で小遣いは月4~5万円、
年収が1000万円で小遣いは、月6~7万円、
このくらいになると思います。
小遣いを手取り額の○○%とすると、収入が増えればその分、小遣いが増えますのでやる気が出ます。
我が家の場合は、株の配当、投資の利益もお小遣いの原資ですので、投資も頑張れます。
残業代は除くほうが幸せかも
上記とは矛盾しますが、残業代は小遣いに関係させないほうがいいかも知れません。
小遣いを増やすために残業する・・・なんてことになると、家族は幸せなのかな??
と考えたほうがいいと思うので。
それから、 残業代は、月々の家計にも入れないほうがいいと思います。
月々の家計に入れると、
「あんた、なんで今月は少ないのよ?!」
ってなるでしょ??
残業代を巡って家庭環境が悪化するようではマズイのです。
小遣いを使い切る人、余らせる人
私は、小遣いなんて余りまくってます。
余らせて、家族旅行の足しにします。
しかし、小遣いを使い切る人は要注意。
ちょっと休憩・・・
小遣いを余らせる人には、もっとお金を渡して使えなくする
小遣いを余らせる人は、お金持ちになる素質がある人だと思います。
小遣いを余らせる人には、生活費などのお金をたくさん渡して家計管理をさせるといいんじゃないでしょうか。
ちゃんと将来のことを考えると、お金を使えなくなって、奥さんがお金を管理するよりもお金が貯まるようになるかも知れません。
小遣いを使い切る人には、小遣いを減らしておく
小遣いをいつも使い切る人はお金を貯められない人。
こんな人には、生活費を管理させると家庭が崩壊します。
小遣いを減らしておいて、どうしても困ったときだけ追加で渡すほうがいいと思います。
小遣いを使い切る人ほど、どうしてもお金が必要なこと頻発し、このときに消費者金融に走ったり、友人に借金を頼んだりというトラブルを起こす気がします。
それに、普段から小遣いを減らしておき、減らしておいた分を貯金しておけば、困った時に対応できます。ありがたみが大きいです。
また、減らしておいた分を貯金しておけば、その貯金で大きな買い物ができますからね。
奥さんも旦那の小遣いが多くなるように協力しましょう
小遣いの使い方として、小銭を垂れ流すのはダメですね。
毎日、お茶とコーヒーを買う人など。
小遣いは5000円以上の単位で使うことにしましょう。
なので奥さん、旦那が小銭を使わなくてもいいように協力してあげましょう。
(1)お茶を持たせる
(2)弁当を持たせる(おにぎりでOK)
(3)インスタントコーヒーを持たせる
これだけで旦那は1か月10000円節約できます。
小遣いの額が同じでも、使えるお金が増えれば実質的に小遣いが増えたのと同じです。
今の金額のままでも、満足度が増えるんじゃないでしょうか。
使えるお金を増やす→やる気が出る→仕事を頑張る→収入が増える→小遣いが増える
というプラスのスパイラルを形成できるようにしましょう!
1日1クリックお願いします!