手元現金の最適な比率
保有する資産の額に対して、手元に置いておくべき現金の割合って、みなさんはどんなもんでしょうか。
わたくし、コロナの影響で、仕事が激減しており、失業した場合にどの程度の期間、生き延びられるかを確認するために、保有する資産を洗い出してみることにしました。
総額は公開しませんが、バランスはこんな感じ。
ドコモのポイントdポイントをどのように使うのがお得なのか、或いは損をしないのかについて
ドコモユーザであれば、自然に貯まるのがdポイント。
貯まったdポイントは、
(1)dポイントが使える店でそのまま使う
(2)d払いの際にポイント払いで使う
(3)dショッピングなどの通販サイトで使う
(4)ポイント交換して使う
などの使い方があります。
コンビニなどでポイントを利用できるので、大切なdポイントを失効させてしまうことはないかも知れませんが、なるべくお得に利用したいところです。
どのようの使うのがお得か、これを考えると、結構、計算式が複雑になるので、詳細は割愛しますが、基本的には、
dポイント使うときには、
dポイント払いではポイントが貰えない店、かつ
dポイントを使わない、クレジットカード払い等の場合に、たくさんポイントが貰える店 、で使うのが「大損」、
ということが言えるかと思います。
ポイントを使うことでポイントが貰えなくなると、実質的なポイントの価値を下げることになるからです。
今回は、消去法的に、損をしない方法として、
dポイント払いで少しポイントが貰え、かつ
クレジットカード払い等でほとんどポイントが貰えない 、という交換先である、「suica(スイカ)」に交換する例を説明しましょう。
dカードプリペイドを使いますよ。
続きを読む